まずはカテゴリを選択
次にジャンルを選択

医療・健康・介護 熊本県

[検索結果一覧]

表示件数

  • 新着順
  • 評価順
  • レビュー順
医療・健康・介護 / 整骨院・あん摩マッサージ指圧・療術業・心理カウンセリング
ボディトーク自遊館/コーチングCHARM BASE
  • 熊本県熊本市東区花立5丁目1-6
  • 096-360-8788
[アクセス]

[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
不定休

ボディトーク自遊館/コーチングCHARM BASE

評価:0.0 / レビュー:0
特に男性は腰痛・女性は肩コリを解消してくれ同業者等のリピーターも多い本物志向のサロンです。 コリが取れにくい方は是非一度ご来店下さい。(自遊館:上田) この事業の代表でもある後藤はコーチング・カウンセリング・施術全般をしており現代に沿った目線で、企画・福利厚生の提案をしております。 人はどうしても目標を掲げてもその過程で教育する側・される側双方に感情が入ってしまうものです。 その時の言動が欲か的かで人の成長は変わってしまうものです。 コーチング・カウンセリングの一環に時には施術を用いるのも一つの手ではないでしょうか?なぜなら体が資本だからです。 課題や的を見つける事が私の役目だと思っています。 ご本人のやる気、現場の活性化につながるようサポート致します。(charm base:後藤)
医療・健康・介護 / 獣医・動物病院
平野どうぶつ病院
  • 熊本県熊本市水前寺1丁目14-20
  • 096-385-0872
[アクセス]
JR 豊肥本線(阿蘇高原線) 水前寺 徒歩5分
[営業時間]
16:00~22:00 (電話でご確認後、ご来店ください。)
[定休日]
日・祝(急患の場合は対応します。)

平野どうぶつ病院

評価:0.0 / レビュー:0
病気や怪我の治療、ウィルス病のワクチン接種、寄生虫の予防駆除等にご利用下さい。 言葉が話せないからこそ、見ただけではわからない異常もありますので当院では心臓の検診に加えて、 丁寧な問診・視診・聴診・触診、各種検査を行い診断いたします。早期発見、早期治療が第一と考えておりますので、定期的な健康診断にもご利用下さい。病気以外でも、餌やサプリメントなどの栄養相談やシャンプー、カット等の日々のケアも行っておりまのでお気軽にご相談ご来院下さい。往診ご希望の方もお気軽にお問い合わせ下さい。
医療・健康・介護 / 整体
カウンセリング とどろき院
  • 熊本県熊本市下通1丁目11-20コンフォートのぞみビル
  • 096-211-3305
[アクセス]
熊本市電2系統 辛島町 徒歩3分
熊本市電2系統 熊本城前 徒歩3分
[営業時間]
10:00~23:00
[定休日]
日曜日

カウンセリング とどろき院

評価:0.0 / レビュー:0
(社)日本心理学会認定心理士の仕事は社会のさまざまなフィールドに広がっています。どうぞ不安・悩み・緊張・混迷などカウンセリングにおいでください。 摂食障害、ひきこもり、いじめ、統合失調症、うつ病、人格障害、依存症、自閉症、知的障害、高齢者ケア、神経症など心身を改善しましょう。早期の改善には統合的アプローチが大切だと感じます。
医療・健康・介護
土居医院
  • 熊本県熊本市銭塘町2029-5
  • 096-223-0252
[アクセス]
JR 鹿児島本線(博多~八代) 熊本 車で23分
JR 鹿児島本線(博多~八代) 川尻 車で10分
[営業時間]
月火水木金土 AM8:45~12:30 月火水木金 PM2:30~6:30 土 PM2:30~5:00
[定休日]
日・祝・年末年始 火曜午後は休診

土居医院

評価:0.0 / レビュー:0
診療料:循環器内科、内科、小児科 ペースメーカー植え込み施設、植え込み型心電計植え込み施設、保険での記念治療施設、各種予防接種実施施設、登山者施設、ホルター心電図解析センター併設 実施検査:血液検査、尿検査、血液ガス分析、心電図、心臓・腹部・頚部超音波検査、ホルター心電図、トレッドミル運動負荷試験、呼吸機能検査、吸気一酸化炭素濃度、レントゲン写真一般 他機材:モニター心電図、除細動装置、AED
医療・健康・介護 / 整骨院
牧整骨院
  • 熊本県熊本市九品寺4丁目9-31
  • 096-364-4034
[アクセス]
熊本市電2系統 交通局前 駅 徒歩7分
[営業時間]
平日09:00~12:30/15:00~19:00 土曜日08:00 ~ 12:30
[定休日]
日曜・祝日

牧整骨院

評価:0.0 / レビュー:0
早いもので医療の道に携って30年経ちました。 数々の患者様、様々な症例との出会いがありました。そして『一喜一憂』 手を取り合って喜んだ日もあれば保存療法(手術をしない療法)の限界を感じたこともありました。私は、「よく聞き」、「よく考え」「よく観察」し、もち得た知識、技術(手技療法)をいかんなく患者様に提供していくことが、治療家としての責務であると考えます。 昨年、現在の地に移転しました。 これからも春夏秋冬、一年を通じて、患者様の喜びの声が聞けるよう毎日の治療に励みます。